2022年– date –
-
「第23回少年教化寺族女性研修会」について
「第23回少年教化寺族女性研修会」開催要項(集合形式)について 先般、標記研修会について、宗派少年連盟事務局より参加奨励するよう通知がございましたので、下記の通りご案内いたします。本願寺集合形式とオンライン形式を併用して開催されますので、参... -
2022年度 寺院サポート講座
2022年度 寺院サポート講座について 「寺院サポート講座」は、住職をはじめ僧侶、坊守、寺族、門信徒など、お寺の持続的な発展を導く人や協働する人に向けた、それぞれの立場でこれからのお寺づくりに役立てていただくためのオンライン講座です。 この... -
永代経法要・常例法座のご案内
2022年4月 永代経法要・常例法座のご案内 本願寺鷺森別院では15日に「永代経法要並びに常例法座」 16日に「常例法座」を毎月開催しております。※5月を除く お勤めをした後、各地からお招きした浄土真宗西本願寺派のお坊さんのお話をお聴聞させていただき... -
ウクライナ緊急支援募金募集について
ウクライナ緊急支援募金募集について 浄土真宗本願寺派では、ロシアの軍事侵攻により避難生活を余儀なくされているウクライナの人々を支援することを目的に、緊急に「たすけあい運動募金」において標記募金の募集を開始いたしました。 つきましては、募金... -
宗派電波伝道ラジオ番組放送事業廃止について
宗派電波伝道ラジオ番組放送事業廃止について 1952(昭和27)年より電波伝道として始まり、開設から70年続いた事業であったラジオ番組「みほとけとともに-西本願寺の時間-」の放送について、電波料が高額で経費負担も大きく、特に聴取状況の把握や有効性を...