文明8年春(1476年)本願寺第8代蓮如上人が河内の国出口(大阪枚方市)にて、ご教化を施しておられた頃、紀伊国阿間郡冷水浦(現在の海南市冷水)に喜六大夫という人がおり、上人のご教化を受け、その教えに帰依して法名を釋了賢と名のり、冷水の飯盛山に道場を設けました。その後、了賢は河内の出口に蓮如上人を訪れ、親鸞聖人と蓮如上人の連座の御影二尊像を下附されました。
以来、この二尊像のもとに紀州門徒は結集することとなり、清水(冷水)道場がのちに鷺森御坊へと発展した根本の法物であります。二尊会をおつとめするのは、ここに由来します。
期日:2024(令和6)年5月13日(月)~16日(木)
時間:午後1時30分から3時まで
会場:本願寺鷺森別院 2F本堂
布教使:藤 満 智 徳 さん(奈良教区 本願寺派布教使)
各日スケジュール:
13日:13:30~二尊会 大師影供作法 14:10~法話(1席)
14日:13:30~二尊会 奉讃蓮如上人作法 14:10~法話(1席)
15日:10:00~責任役員門徒総代辞令伝達式 (寺院の総代になられている方が対象)
13:30~二尊会 正信念仏偈作法-第二種- 14:10~法話(1席)
16日:13:30~二尊会 奉讃大師作法 14:10~法話(1席)
どなたでもご自由にご参拝いただけます。 いずれかの日程のみのご参拝も可能です。
法要期間中に参拝奨励日を設けていますが、奨励日外のご参拝もお待ちしております。
各日の奨励日は以下の通りです。
【13日】 寺族女性会 【14日】 仏教壮年会連盟 【15日】 門徒総代会 【16日】 仏教婦人会連盟
コメント